92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第4号) 本文

こうした環境の悪化を防止するとともに、将来の公共施設用地としても都市近郊農地計画的に保全していくことが必要であるとの考えに基づき、生産緑地制度が整備されてきた次第であります。  生産緑地法第七条では、継続的に農地として維持管理する義務を負うとされ、この義務を負う期間はその生産緑地指定から三十年間またはその所有者の終身とされておるところであります。

神奈川県議会 2021-02-25 02月25日-07号

このため、国では、都市の中の貴重な農地重要性に鑑み、平成29年5月に生産緑地法改正し、市長が所有者同意を得て、買取り申出の期間を10年間延長できる特定生産緑地制度を創設しました。  また、これに合わせて、農地税制度も見直し、特定生産緑地指定されると、これまでと同じように固定資産税等軽減措置が受けられることになりました。  

大阪府議会 2020-09-01 12月04日-13号

一九九二年に始まった生産緑地制度では、市街化区域内農地対象に、都市計画において、生産緑地地区指定し、都市計画告示から三十年間の営農継続条件に、税制面のメリットを受けることができ、都市の中でも農業が続けられてきました。 しかし、二〇二二年には生産緑地地区の約八割において優遇措置期限が切れ、農地宅地化が進むことが懸念されております。 

神奈川県議会 2020-02-25 02月25日-06号

この法改正では、市町村長期限を迎える生産緑地指定所有者等同意を得て10年間延長できる特定生産緑地制度の創設や、条例を制定することで、指定するための面積要件改正前の500平方メートルから300平方メートルまで引き下げることなどが可能となりました。  また、これに併せて、農地に対する相続税固定資産税などの税制上の優遇措置も講じられたところであります。  

奈良県議会 2020-02-01 03月06日-05号

また、二〇二二年には生産緑地制度が当初指定から三十年が経過いたします。農家の高齢化後継者不足による離農によって、生産緑地指定を解除されると同時に、土地の宅地化が進むものと予想されます。 そこで、保水力確保や災害時の空地確保が必要と判断される市に対して、所有者からの買い取り申し出があった場合の支援体制などについて検討することも必要ではないでしょうか。 

広島県議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第5日) 本文

反映のあり方、被災地における被災者やボランティアなどに対する感染症対策の充実、耐震化が行われていない県立安芸津病院安全対策早期実施子供医療費助成制度における対象年齢の拡充、認知症に優しい地域づくりに向けた認知症サポーター自主的活動の推進、スマート農業を核にした地域農業グランドデザイン策定人材育成パイプハウス資材高騰に関する情勢分析や他県事例の検証など県の主導的な対策実施生産緑地制度

広島県議会 2019-11-05 2019-11-05 令和元年度決算特別委員会(第7日) 本文

続いて、生産緑地制度について、要望させていただきます。  9月定例会一般質問で、前田議員から質問がありましたが、生産緑地制度は、都市農地の存続と活用として有効な手段であるとされています。地産地消、都市に住む子供たちの身近な食育や、防災において重要な役割を担うとも言われております。

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会  予算委員会会議録

この都市地域農地保全するための制度として、市町村指定する生産緑地制度がありますが、皇紀2682年に指定後30年を迎え、生産緑地買い取り申し出が可能となることから、生産緑地の大幅な減少が懸念されています。また、都市地域においても、農業者減少高齢化が進展する中、どのように生産緑地保全していくかが課題となっています。  

滋賀県議会 2018-12-17 平成30年12月17日環境・農水常任委員会−12月17日-01号

生産緑地制度も含めて、この計画は今後どう農政水産部としてつくっていくのですか。 ◎富家 農政課長  まず、生産緑地につきましては、御指摘いただきましたように、市町都市計画に係る部分ですので、それぞれの市町がどういう都市部まちづくりを考えるかによるところが大きいと思います。  

千葉県議会 2018-09-04 平成30年9月定例会(第4日目) 本文

さらに、新たに特定生産緑地制度を定められ、この指定を設けることにより、買い取り申し出ができる時期は生産緑地地区都市計画告示日から30年経過後から10年ごと延期、その後も手続を経て繰り返し延期が可能となり、この間、従来同様の税制特例措置継続されることとなりました。  特定生産緑地指定を受けるためには、生産緑地指定日から30年を経過する前に所要の手続をする必要があるとのことであります。

滋賀県議会 2018-05-16 平成30年 5月16日環境・農水常任委員会−05月16日-01号

2点目の市町がどう捉えているかですが、生産緑地制度をしかれている市町は今ないという状況です。やはり市街化区域は、もともと宅地化を推進するエリアですので、強く農地を守っていくことを打ち出されているところはないのかなと理解をしております。三大都市圏以外にも生産緑地制度をしいておられる府県はありますので、そこまで滋賀県はいっていないことを汲みますと、そこまではないのかと思います。  

滋賀県議会 2018-03-12 平成30年 3月12日環境・農水常任委員会−03月12日-01号

富家 農政課長  生産緑地制度自体は、都市計画部局が所管をされていると思います。 ◆家森茂樹 委員  それであれば全然進まないと思います。この法律都市農業振興計画では、都市計画決定されている市街化区域と言われていますが、その中で緑地化などに農地を生かしていきましょうと。

埼玉県議会 2018-02-01 03月01日-05号

こうした中、新たに特定生産緑地制度が創設され、生産緑地面積要件も緩和されたことは、都市部の緑を保全する上でも意味のあることだと受け止めております。 県では、既に昨年七月に生産緑地地区指定している全市を対象とした説明会を開催し、今般の制度改正の内容について周知を図っております。また、説明会の後も個別の相談に対して丁寧に対応してまいりました。